持ち物を半分以上捨てる断捨離をしてみて素人が思ったこと

 

こんにちは。えんがわくんです。

 

突然ですが、去年の11月から今年の3月にかけて断捨離を決行しました。

断捨離?なにそれ?って方はこちらの記事を参考にしてください!↓

断捨離とは?その意味と効果

まあ簡単に言っちゃえば「物めっちゃ捨てて掃除とか色々楽になろうぜ!!」って考え方です。

一口に断捨離と言ってもいろんな人がいますね〜。

とにかく物を捨てることによって部屋を片付けることは一緒なんですが、そのレベルによってやり方は様々です。

着なくなった洋服を捨てる人...タンスや本棚を捨てる人...ベッドを捨てる人...小学校の卒アルまで捨てる人...はたまた家まで捨てる人...

ちなみに僕はベッドまででした。上には上がいるもんですね(笑)

さあ、そこでベッドまで捨てた僕の断捨離した成果が......

こちらです!!

..................................

.........うーーーん。まあまあ成功じゃ無いでしょうか?w

物が、無いっすね。

いやーー相当物が少なくなりました。もともと部屋が狭くて苦労して始めた断捨離ですが、相当暮らすのが楽になりましたね。

ちなみに捨てた家具は

  • タンス
  • ベッド
  • 椅子
  • カラーボックス

ですかね....

断捨離は基本的に収納の家具を捨てていくことからスタートします。収納がなければ物の居場所も無くなりますからね。

逆に、捨てたものはあげていくときりが無いほどです。

例えば...

  • そう言えば着ていなかった古い服
  • 古い下着、靴下
  • 洋楽や邦楽、集めていたCD
  • 使えなくなったのに残していた端末やパソコンの部品
  • しばらく読んでいなかった本
  • 無駄に買っていた雑誌
  • 小中高の思い出類
  • パソコンやiphoneの空き箱
  • アクセサリー類
  • お土産でもらったキーホルダーなど

一番大きいサイズのゴミ袋5個ぶんくらいは捨てた気がします。体感的に持ち物は3割くらいになりました。

そこで、初めて断捨離を決行した僕が感じた「断捨離したらどうなる??」ということをつらつらと書いていきます!

 

 

初断捨離で僕が感じたメリット

 

①掃除が楽

まじで楽です!!

どのくらい楽かというと、朝起きて家出る前に布団を畳んで、家具もなにも無い部屋を一拭き。これで終わりです。

椅子をどかして下を掃除して、机の足の周りを拭いて、ベッドの下を覗き込んで掃除機をかける.......

億劫ですよね!!!

 

②持っている物を把握できる

断捨離するときに大事なのは、残すもの・捨てるものの判断です。

それをする上で、どこになにがあるか・同じものが何個も無いかを自分でチェックします。

その過程で自分の持ち物を全て把握することができます。自分の持ち物を全て把握できるって魅力的ですよね!

外に買い物に出た時など、持ち物が少ない上、一度全部把握しているので重複買いなどを防ぐことができます。

 

③雑念がわかない

これは学生の方などにオススメしたいメリットです。

テスト期間など、カフェに行って勉強しなくとも、自室にある漫画やゲーム機などに気を散らされることがありません。

部屋も片付いているので勉強に集中できるのでは無いかと思います。

テスト期間にありがちな、「普段しないはずの片付けを突然始める」などの奇行を未然に防ぐことができます。

部屋も片付いて単位も取れる断捨離、最高ですね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

初断捨離、僕は4ヶ月近くかかりました。

時間がかかった原因としては手間でしょうか。物を捨てるだけではなく、ヤフオクやメルカリで売ったりもしていたので時間がかかりました。

あとはやはり迷いですね。物を捨てるというのはかなり抵抗がありました。特に思い出の品とかは.....

でもここまでやってみて後悔はしていません。むしろ綺麗になったことで新しい生活のスタートができたのでは無いかという気分です。

断捨離、最高!!!!